Blog
2017年01月19日 [セルフケア]
ストレッチポールを使用したコンディショニングケア@(セルフチェック)
ストレッチポールとは、2人のトレーナーによって考案されたコンディショニングツールです。皆さんもスポーツクラブやスポーツ用品店で見たことがあると思います!!
こんなやつです!!
↓↓

このツールは、身体の歪みを整え、良い姿勢をつくりだす作用があります!!姿勢が崩れていると疲労やストレスが溜まり、肩こりや腰痛などを生む原因になります!!
そこで基本的なストレッチポールの使用方法といくつかのエクササイズを紹介したいと紹介したいと思います!!
今回は、ストレッチポールを使用する前と後にチェックするセルフチェックの方法を紹介したいと思います!!
@仰向けチェック
まずは、床の上に仰向けに寝てみましょう!!この時に頭、肩、腰、もも裏、ふくらはぎなどの床への付き方の感覚をおぼえておいてください。

A首の上下
首を上下に動かしてみましょう!!この時の感覚を覚えておいてください。

B首の左右
首を左右に倒してみましょう!!この時の感覚を覚えておいてください。

C首の回旋
首を左右に回してみましょう!!この時の感覚を覚えておいてください。

D上体ひねり
カラダを左右に回してみましょう!!この時の感覚を覚えておいてください。

E上体倒し
カラダを左右に倒してみましょう!!この時の感覚を覚えておいてください。

以上の流れをストレッチポール使用前と後に行いましょう!!乗る前に比べて、床へのつき方の感覚や体の動き方の変化を実感できると思いますよ!!
千葉県船橋市や習志野市を中心に出張にてコンディショニングサポートをしています。マンツーマンで行うパーソナルトレーニング、加圧トレーニング、姿勢分析、動作分析、ストレッチなど個人に合わせた運動プログラムを提供しております。
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらをクリック!!
↓↓
http://e-oneandonly.com/email/mail/form.html
こんなやつです!!
↓↓

このツールは、身体の歪みを整え、良い姿勢をつくりだす作用があります!!姿勢が崩れていると疲労やストレスが溜まり、肩こりや腰痛などを生む原因になります!!
そこで基本的なストレッチポールの使用方法といくつかのエクササイズを紹介したいと紹介したいと思います!!
今回は、ストレッチポールを使用する前と後にチェックするセルフチェックの方法を紹介したいと思います!!
@仰向けチェック
まずは、床の上に仰向けに寝てみましょう!!この時に頭、肩、腰、もも裏、ふくらはぎなどの床への付き方の感覚をおぼえておいてください。

A首の上下
首を上下に動かしてみましょう!!この時の感覚を覚えておいてください。

B首の左右
首を左右に倒してみましょう!!この時の感覚を覚えておいてください。

C首の回旋
首を左右に回してみましょう!!この時の感覚を覚えておいてください。

D上体ひねり
カラダを左右に回してみましょう!!この時の感覚を覚えておいてください。

E上体倒し
カラダを左右に倒してみましょう!!この時の感覚を覚えておいてください。

以上の流れをストレッチポール使用前と後に行いましょう!!乗る前に比べて、床へのつき方の感覚や体の動き方の変化を実感できると思いますよ!!
千葉県船橋市や習志野市を中心に出張にてコンディショニングサポートをしています。マンツーマンで行うパーソナルトレーニング、加圧トレーニング、姿勢分析、動作分析、ストレッチなど個人に合わせた運動プログラムを提供しております。
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらをクリック!!
↓↓
http://e-oneandonly.com/email/mail/form.html