ワンアンドオンリーの安本です。この間お客様から旅行のお土産頂きました。仕事の合間に食べてしまって写真撮る頃には半分になってました。
ダイエットをしてる方はお菓子を食べないようにアドバイスされていると思いますがきちんとタイミングと量を調節すれば食べてはいけないわけではありません。
また食べすぎてしまったら悲観せずに他の日で調節していただければ大丈夫です。あまり考えすぎてストレスを溜めてしまうと余計に身体に負担をかけてしまいます。
ワンアンドオンリーでは加圧トレーニングやパーソナルトレーニングをはじめ様々な運動プログラムを提供させていただきます。ダイエット希望の方にはトレーニングだけでなく食事のアドバイスもさせていただき無理なく継続できるメニューを提供いたします。体力に自身のない方や運動が苦手な方でもトレーナーがマンツーマンでサポートいたしますので安心して通っていただけます。
場所は船橋競馬場と大神宮下駅徒歩5分の所にあります。近隣には南船橋や谷津駅もあり、通いやすくなっております。また駐車場も完備していますので八千代市や佐倉市など遠方からも通うことができます。興味のある方は一度体験トレーニングをされてみてはいかがでしょうか?
ONE&ONLYパーソナルトレーナーの吉田賢公です。今日は気温も上がり、暑くなるようなので、薄着になるなど、服装を調節して熱中症対策していきましょう!!
しかし・・・薄着になると気になるのが、お腹周り、お尻周り、二の腕などの脂肪ですよね!?脂肪を減らしていくには、筋トレや食事だけでなく有酸素運動も大切です!
今回は、ご自宅にある階段や玄関などの段差や雑誌を重ねてガムテープで補強したりしたものを利用して有酸素運動が行なえるステップエクササイズを紹介していきます(^^)/
★そもそもステップエクササイズ何?★
ステップエクササイズとは、日常生活の中で行われている階段の昇り降りのような動作を行う運動です。階段の昇り降りができれば誰でも気軽に行うことができます!!また膝や腰が痛くて階段が昇り降りできない人はステップエクササイズで正しいフォームを身に付けることによって痛みの改善をはかることもできます。
★ステップエクササイズにはどんな効果があるの!?★
通常のウォーキングにステップ台への昇降動作が入るため、ウォーキングよりも強度は高くなります。ステップエクササイズを一定時間行うことでウォーキングよりも強度の高い有酸素運動になり、全身持久力や筋持久力の向上が期待できます。
★ステップエクササイズの基本の動き★
ステップエクササイズでは、「なるべく中央で、足がはみ出ないようにする」ことが基本的な足を置く位置になります。
「1、2、3、4」の4カウントの中で、1(右足)、2(左足)で台に上がり、3(右足)、4(左足)で台から降ります。一連の動作は同じ方向(前方)を向いたまま、向きを変えずに行います。右足、左足の決まりはなく、途中で左右偏りの無いように1で踏み出す足を変えるため、どちらから始めてもOKです。基本的に、上がった方の足から降りるようにします(1と3の足が同じ側の足)。足の幅は腰幅程度で、自然に開いた状態で構いません。 足だけが動くことのないよう、意識的に腕もしっかりと振るようにします。また、ステップ台に上るため前傾姿勢になりがちですが、前の脚の膝に負担がかかりやすくなってしまうため、姿勢は背筋を伸ばした直立姿勢を維持したまま行うように心がけましょう!!
ダンベルなどを持って行うとさらに強度も上がります!!皆さんも自宅でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
M・K様お疲れさまでした(^^)/